ガストのアルバイト・バイト・パート経験者による、リアルなクチコミ・評価を集めました。求人に応募する前に、仕事内容や職場の雰囲気、面接、髪色や服装についての評判をチェックしてみましょう。
地域別に求人をさがす
-
北海道・東北
-
北海道
-
青森県
-
岩手県
-
宮城県
-
秋田県
-
山形県
-
福島県
-
-
関東
-
茨城県
-
栃木県
-
群馬県
-
埼玉県
-
千葉県
-
東京都
-
神奈川県
-
-
北陸・中部
-
新潟県
-
富山県
-
石川県
-
福井県
-
山梨県
-
長野県
-
岐阜県
-
静岡県
-
愛知県
-
-
近畿
-
三重県
-
滋賀県
-
京都府
-
大阪府
-
兵庫県
-
奈良県
-
和歌山県
-
-
中国・四国
-
鳥取県
-
島根県
-
岡山県
-
広島県
-
山口県
-
徳島県
-
香川県
-
愛媛県
-
高知県
-
-
九州・沖縄
ガストのアルバイト | 評判・クチコミ
身だしなみ・制服
ガストバイトの身だしなみ・制服に関して投稿されたクチコミです。
・制服(ユニフォーム)の有無、購入や自分で洗う必要があるか
・仕事内容によって服装の規定に差があるか
・髪色は何トーンまでOKか、髪型やヒゲ・ネイル・ピアス・カラコン・パーマに関する規則について
・服装や靴に指定はあるか
-
もっともっと さん/北海道/10代/女性
髪の毛が明るい人はほとんどいませんでした。腕時計は外します。爪は短くし、キッチンは髪の毛をしっかり帽子から出ないようにしまいます。メイクも派手だと注意を受けるそうです。 -
まるもり さん/神奈川県/30代/女性
服装や髪の毛の色は少し厳しいかもしれません。制服の第一ボタンを一つ開けてるだけで、しめなさいと言われました。髪の毛は女性はネットに丸めるのであまり目立たないですが、あまり髪色が明るいと注意されます。細かく詰めの長さ、アクセサリーの禁止、靴下など決まりはありましたが、監査の時以外はそこまでうるさくは言われませんでした。 -
チーズINハンバーグ さん/愛知県/30代/女性
マニュアルでは明るい髪色は禁止になっていると思いますが、私が働いていた店舗ではそこまで厳しくはなかったです。もともと少し明るい髪色でしたが、特に注意されたりしませんでした。異物混入を防ぐため、髪の毛が長い場合には規定のネットを着用する必要があります。食品を扱うため、爪は短く切り、マニキュアは禁止です。 -
お名前非公開 さん/京都府/50代/女性
長い髪の毛は一つにまとめ、バレッタに収納します。髪の色は、派手にならない、茶色までは許されますが、厨房専任ならもう少しゆるいかもしれません。制服が支給されるのでそれをきっちりマニュアル通りに着用します。 -
みこみこりん さん/大阪府/20代/女性
面接のときに「フロアなら今の髪色はちょっと…」と言われ、そんなに明るくはなかったですが、10くらいの色を7くらいの黒に近い色に染めていきました。キッチンだともう少し緩いと思います。ただ、入ってしまってから色落ちして14くらいになってしまっていますが、なんにも言われません。爪は短く切っておかないと、勤務前にアピアランスチェックがあるので言われると思います。
-
ぱくぱく さん/青森県/40代/女性
髪の毛は明るく染めルのは禁止です。本来はトーン8が限度でしょうが、店長よりも強いパートさんはもう少し明るい色にしています。(本当は駄目です。)。ピアスは両耳で2コまで、ひげ・カラコン禁止。ネイルは爪の保護目的での無色の物のみ可。飲食店なので香水・においのする整髪料は禁止です。 -
ぶんぶん さん/愛知県/50代/女性
髪の色は明るすぎない茶色ならオッケーです。13くらいの色まででしょうか。フロアの女性は長い人はお団子にして、専用のネットをつけます。キッチンの人はすっぽりかぶるネットをつけた上にシェフハットをかぶるので、お団子でなくてもオッケーです。指輪、ピアスはダメです。異物混入の恐れがあるので、キッチンの人も同様です。爪は短くするのは、飲食業なので当然だと思います。 -
りーさん さん/高知県/20代/女性
制服は白ベースの半袖の服、7分袖の黒の2種類あります。店舗によって使う制服は異なります。業務中履く靴は買い取りで給料から天引きです。制服の洗濯は各自します。フロア、キッチンともにソース等の汚れがつくので衣類用ハイター必須です。女性はシニヨンで髪の毛のまとめます。料理を提供する仕事なので爪、髭など清潔感重視で。髪の毛の明るさは5〜9番位なら大丈夫だと思います。 -
yuka さん/千葉県/20代/女性
制服は黒いシャツとズボンとエプロンを無料で貸してもらえます。靴は専用のものを最初に2000円くらいで購入します。髪の毛の色は店長の判断によりますが、8くらいまでなら大丈夫だと思います。女性で髪が長い人はお団子でまとめ、ネットをつけます。アクセサリーは基本禁止ですが、小さいピアスは許されています。ネイルは禁止で、爪も短くします。女性も男性も基本的に清潔感のある身だしなみが大事です。 -
まっちゃん さん/愛知県/20代/男性
制服は黒いシャツとズボン、エプロンを貸与されます。サイズは考慮してくれますが、私の場合小柄だったので、自分で裾直しをしなければなりませんでした。靴も貸与されますが、給料か、1800円くらい天引きされます。髪は短め、爪も短め、ピアスなどはNGだそうです。
-
ぽたーじゅ さん/岐阜県/20代/女性
食品を扱う場所なので、身だしなみには厳しいです。メイクは問題ありませんが、頭髪は黒~栗色で長ければ結ぶ、アクセサリーや時計は仕事中は外す、厨房に入る前にキャップで耳まで覆うなどの決まりがあります。制服があるので服装には困りません。フロアもキッチンも同じ服なのでそのまま出ていくことも可能です。 -
あみあみ さん/東京都/20代/女性
髪は黒髪である必要はないです。茶髪の人も多かったです。金髪や派手な色はNGです。爪のチェックも出勤のたびにされます。ネイルは禁止です。 -
ゆんゆん さん/東京都/30代/女性
髪は明るすぎない程度なら大丈夫だと思います(11~12位?)爪は短く切る、髪は結ぶ必要があります。キッチンではネットをかぶり、髪は全てしまいます。ピアスは小さいのが1セットは大丈夫ですが、他のアクセサリーは禁止です。男性はひげも注意されます。 -
キーマカレー さん/大阪府/10代/女性
制服や靴は支給されたものを着用します。キッチンは髪を白いネットみたいなものに入れてその上からコック帽をつけます。靴下は黒にするなどいくつか注意点はありますが髪色などはそこまで厳しくありません。ただキッチンもフロアも髪は短くするかお団子にしないといけません。他にもピアスやネックレスなど規定はあるようですが説明はあまりなく違反していたら注意されるという形なので詳しくありません。 -
ミケネコ さん/東京都/20代/女性
制服は貸与されました。飲食店なので身だしなみの規定が厳しめでした。爪が伸びすぎていないかや髪の毛はきちんと結べているかなど出勤時にチェックされます。髪色はレベル5~6くらいでした。化粧は特に注意されませんでしたが、華美にならないようにしました。
-
ナノちゃん さん/兵庫県/10代/女性
ガストでは、制服、靴、髪の毛をまとめるネット付きバレッタが支給されます。購入についてはあまり覚えていません。自分で洗う必要があります。キッチンとフロアは基本的な制服は同じですが、キッチンは髪の毛の混入を防ぐために帽子をかぶっています。髪色は茶色まで(14くらい)なら大丈夫です。ピアスは男性は禁止で、女性は5ミリまでなら大丈夫だと聞きました。ネイルは透明のみ(爪を保護するため)しても良いです。仕事中は髪の毛は、くくれるくらいの長さの人はネット付きバレッタでまとめ、くくれない人はできるだけ顔が見えるヘアスタイルにしています。前髪は上げるか、横に流さないといけないです。とにかく顔が見えて、清潔感があるように見せるのがポイントです。 -
みみたん さん/神奈川県/20代/女性
ユニフォームは買わなくても良いですが、靴は1200円で買う必要があります。洗う必要はあります。髪色はあまり言われません。ピアスもぶらさがるやつ以外なら何も言われませんが、ネイルはだめです。カラコンも何にも言われませんでした。 -
Rika さん/北海道/30代/女性
制服は貸し出ししてくれるので有ります。もちろん自分で洗濯しなければならないです。髪色は黒じゃないと駄目です。髪型は肩につくなら縛らなければなりません。ヒゲやネイルも禁止です。ピアスは確かキッチンであれば一つだけなら大丈夫だったような気がします。 -
ナルパン さん/大阪府/40代/女性
アピアランスの規定がきちんと決まっていて、髪の毛は明るすぎるといけないだとか、髪の毛が長い時は結ぶとか、アクセサリー類は付けないとか、きちんとチェックされます。制服は自分で洗わなくてはいけないのですが、2枚程度しか替えがなく、大変です。靴も最初は支給してもらえるのですが、2足めからは自費になります。 -
よしひこくんさん/群馬県/20代/男性
エプロンと頭巾着用の指定がありました。特に自分で洗濯する必要はなく、身だしなみもほかには特に指定はありませんでした。手洗いは、職場の関係上徹底されており、丁寧に洗わないと怒られました。規定に関しては、飲食系のアルバイトはどこも同じだと思います。
-
nmaoさん/三重県/10代/女性
制服はあります。制服は各自で持ち帰って洗濯して持ってきての繰り返しです。髪色は黒色から栗色までならOKです。結構明るくても大丈夫でした。髪型は飲食店なのでくくれるならくくります。ひげは不衛生に見えるから禁止です。ピアスは5mmまでくらいならOKです。 -
ふちゃん さん/大阪府/20代/女性
制服があり、自分で洗う必要があります。派手すぎる髪色はNG、肩より長い髪はすべてくくらなくてはいけません。キッチンではネットを被るので髪の毛は出せません。ネイル、ヒゲ、ピアス、ネックレスや指輪もすべてダメです。毎日出勤時に相互確認があり、少しでも爪が長いと切らされます。 -
ファンタ さん/宮崎県/20代/女性
制服はあります。その制服代と靴代は最初に働いた分のお給料から引かれました。だいたいよういしておいては゛いとせいか゛変わるたびに交代制で着ればいいのになと疑問に思っていました。 -
なかのなのみ さん/三重県/10代/女性
制服は指定のものを着ないといけません。制服は自分で洗っていました。髪色は栗色までなら良かったです。髪型は肩につくくらいならゴムで結ぶ、つかない人は大丈夫でした。ネイルは飲食店なので絶対にだめです。ヒゲも清潔感がないのでだめです。ピアスはごついものでなければOKです。 -
ありさるんる さん/静岡県/10代/女性
制服はバイトを初めてすぐに買ってくれるため大丈夫です。また、自分の都合で家へ持って帰って洗濯をすることが必要になってきます。フロアでも、食器の汚れなどが制服につくためこまめに持ち帰り、洗濯することが大切だと思います。あまり、決まりはないと思います。
地域別に求人をさがす
-
北海道・東北
-
北海道
-
青森県
-
岩手県
-
宮城県
-
秋田県
-
山形県
-
福島県
-
-
関東
-
茨城県
-
栃木県
-
群馬県
-
埼玉県
-
千葉県
-
東京都
-
神奈川県
-
-
北陸・中部
-
新潟県
-
富山県
-
石川県
-
福井県
-
山梨県
-
長野県
-
岐阜県
-
静岡県
-
愛知県
-
-
近畿
-
三重県
-
滋賀県
-
京都府
-
大阪府
-
兵庫県
-
奈良県
-
和歌山県
-
-
中国・四国
-
鳥取県
-
島根県
-
岡山県
-
広島県
-
山口県
-
徳島県
-
香川県
-
愛媛県
-
高知県
-
-
九州・沖縄
バイトチェック編集部では、ユーザーの皆様に最新かつ正確な情報を提供できるよう努めておりますが、当ウェブサイトに含まれるあらゆる提供情報について、その正確性、真実性、合法性、有用性を保証するものではなく、掲載している情報が実際の求人内容と異なる場合がございます。画像や写真についてもあくまでもイメージであり実際の職場環境とは異なる場合がありますので、お仕事探しの参考情報としてご覧いただき、最新の求人内容については募集元の企業の採用ホームページなどでご確認ください。また、当記事内の情報・クチコミを無断転載・無断利用することは一切禁止します。