サンドラッグのアルバイト・バイト・パート経験者による、リアルなクチコミ・評価を集めました。求人に応募する前に、仕事内容や職場の雰囲気、面接、髪色や服装についての評判をチェックしてみましょう。
サンドラッグのアルバイト | 評判・クチコミ
時給・福利厚生
サンドラッグバイトの時給・福利厚生に関して投稿されたクチコミです。
・給料日や給与明細、源泉徴収、残業代、交通費の支給について
・昇給の有無、昇給試験などの条件、いくら時給が上がるか
・高校生や研修中の時給はいくらか
・まかないや食事補助の有無、社会保険・雇用保険・有給休暇について
-
maci さん/千葉県/20代/男性
全店舗において統一されているのかどうかはわかりませんが、私の働いていた店舗は当時自給850円で、あまり高いとは言えませんでした。しかし年2回少額ではありましたがボーナスも出ていたので、総自給にするともう少し上がるのかもしれません。 -
31045 さん/神奈川県/40代/女性
時給は平日16時以降と日曜祝日は10%程アップがあります。また、年に1度昇格があり10円から20円程上がりました。毎月組合費が給料から天引きになりますが、情報交換での食事会など費用がもらえます。有給休暇は法定どうりの日数をいただいています。 -
happy さん/和歌山県/50代/女性
時給は850円でした。期限チェックや、返品処理、伝票チェックなど仕事を覚えると、10円ずつ上がると思います。月に6万円以上の給料が3ヶ月続くと、組合に入るように勧められます。 -
山田くん さん/東京都/20代/男性
時給は飲食店ではない割に、周りのところと比べたら高かったような印象があります。福利厚生は毎月割引券がもらえるので、それはとても助かっていました。 -
sh129 さん/埼玉県/40代/女性
時給は、接客態度が良くないと上がらないです。私は、16時以降から時給が違いました。今は、平日休日時間帯関係なく同じ時給です。学生は、一般より20円安いです。
-
なななん さん/長野県/20代/女性
時給は正直良かったと思います。繁華街近くの商店街にある店舗だったので夜遅くまで開店しており、22時以降の勤務や8時間以上の勤務を行った場合の超過時間分は割増で25%アップしていたので、稼働日を少なく、一回の稼働時間を長くして効率的に働くことができました。また、昇給も割と頻度が高く、少しずつ上がっていったと思います。交通費は基本的に全額支給されました。有給も細かい条件などは覚えていませんが、半年ごとに何日かずつ頂いていました。給与は月末締の翌月15日払いで、WEB上で明細を確認することができました。 -
あさみん さん/福岡県/20代/女性
時給は17:00以降は深夜手当でプラスでもらえました。交通費は上限がありますが、もらえます。昼食などのまかないや、割引はありません。 -
ぺんぎん さん/新潟県/20代/女性
時給は高めだと思いました。しかし、働く時間が短いので、月にしてもあまり大きな額は稼げませんでした。交通費の支給はありました。車の実際の燃費を測り、通勤路の距離を測り、月々のガソリン代が計算され、支給されていました。残業はほとんどなく、時間が延びた場合はしっかりお給料もいただけました。福利厚生については、よく分からないまま辞めてしまいました。 -
31045 さん/神奈川県/40代/女性
交通費の支給は上限はありますが、私は全額支給していただけました。時給は日曜日、祝日と16時以降はプラス100円なので、とても魅力的です。給料日は毎月月末締め切りの翌月15日振り込みです。有給は出勤日数にもよりますが、だいたい5日から7日ほどもらえています。 -
うさぎ町 さん/大阪府/10代/女性
家が近かったこともあって徒歩で通勤できたので交通費の支給はありませんでした。電車やバスが必要な方は支給があったと思います。アルバイトの中での昇給がなく研修期間の給料も一般と変わりませんでした。しかし薬剤師や登録者の資格を持っている方は給料が大幅に違ったと思います。給料の締め日は月末で、給料日は毎月25日でした。
-
ほーりん さん/秋田県/40代/男性
まだ研修期間も終わってなく、初めての給与もいただいてないため、詳しくはわかりません。研修期間は最低賃金に近いレベルだと思いますが、20時以降は若干多くなると思います。交通費は上限がありますが出ます。私は自家用車での通勤のため、交通費支給に関する書類を先日提出したところです。 -
Yo-ko. さん/神奈川県/40代/女性
時給は最低賃金並だと思います。ですが、夕方以降や日曜祝日出勤は割り増しが付くので嬉しいです。また、昇給も1年に1回あって評価にもよりますが皆毎年上がっているようです。少しずつでも評価してもらえてそれが時給に関係するとなれば嬉しいですよね。交通費は上限額がありますが、金額が少ないので全額出ています。交通費の全額支給は助かります。 -
すみかすさん/愛知県/20代/女性
交通費の支給はありません。賞与は年に2回、5000円支給されました。年に何回かスキルアップみたいなものがあり、笑顔で対応ができていたかなど店長が見て判断をしていました。土日は200円くらいアップしてました。給料日はあまり覚えていませんが月末だっだと思います。 -
てんてん さん/大阪府/30代/女性
交通費、残業代、共に支給があります。ただ、残業をすることはほとんどありません。時間通りに上がっていいよ、と言われます。むしろ、「自分で時計を見て、声をかけて」と言われます。残業ができない主婦の方にはおすすめです。給料日は月末だったと思います。 -
ぬーみえ さん/埼玉県/10代/女性
私は近くに住んでいるので、交通費の支給はありません。また、残業すること自体がないです。研修期間が終えたタイミングで昇給がありました。バイトを始めてまだ日が浅いので、その他は特にありません。月末締めで給料日は基本15日です。
-
Y.Y. さん/神奈川県/20代/男性
交通費の支給があり、利用の有無にかかわらずもらうことができます。残業代はもちろん出ますが、あまり前例を聞いたことがありません。昇給があり、その条件はポイント付与や返品処理といった社員しかできない処理をこなせるようになることです。給料日は毎月15日ですが、土・日・祝日の場合はその前日に支給されます。 -
はなりんご さん/千葉県/20代/女性
時給は900円で交通費の支給もあり、ありがたかったです。サービス残業はまったくなくお客様が閉まる時間より遅くいることがたまにあり、その時は少し残りましたが残業代はちゃんと支払われていました。お給料日は10日で毎月楽しみにしていました。 働いていた期間があまり長くない時に閉店してしまったので、昇給があったかはわかりませんでした。 -
ひまわり さん/東京都/20代/女性
交通費の支給は全額あります。残業代も1分単位ででます。残業した場合は社員による承認が必要です。昇給はなかなかなく、お願いしたら少しだけ上がりました。しかし上がるのに2年半はかかりました。給料日は翌月25日で、給料明細はネットから確認します。 -
ゆいまる さん/東京都/20代/女性
時給は最低賃金よりはやや高かったです。22時以降は確か割増料金になりました。締め作業で22時10分頃に終わる日が大半だったので、少しでも割増になるのはありがたかったです。給料日は月末締めの翌月15日払いでした。交通費に関しては、私は徒歩勤務だったので実際に受け取ってはいませんが、規定内なら全額支給でした。 -
1832 さん/青森県/20代/女性
時給は最低賃金に近いですが、22時以降は深夜割増で200円くらいプラスになります。残業代もつくので、締め作業が遅くなっても心配ありません。 シフトマネージャーになると少し給与が上がるようです。 交通費は上限がありますが、基本的に全額出ました。私は車での通勤をしていました。
-
ブレイブ さん/千葉県/10代/女性
交通費の支給はありますが自転車通勤で雨の日だけバスの場合は毎度申請します。基本交通費は出ます。昇給はその人の力量や登録販売者の資格を取得することで何十円かずつアップします。ミニボーナスが夏と冬に2回あります。給料日は基本毎月15日です。 -
まめまめ さん/北海道/40代/女性
私は週5日勤務で1日4時間勤務でした。13時30分~17時30分までです。時給は840円だったと思います。月給は7万円くらいで交通費が5000円でした。だいたいこの時間の勤務でたまに午前中のときもありました。休みは申請で、土曜日と日曜日は月に1回ぐらいは休みをもらえます。夜7時以降だと時給が高く、890円くらいだったような気がします。急用ができて休みが欲しいときはそれなりに取れました。社員の方が代わりに働いてくれました。 -
マーブル さん/神奈川県/30代/女性
フリーターで2つ掛け持ちしてアルバイトしていたので、週4回の1日6時間~8時間アルバイトさせていただきました。 シフトはたしか、入れるか入れないか○と×で記入するような感じだったと思います。 時給は830円~850円とかだったと思います。 月収で8万円前後とかでした。シフトをあとで変更したいときがあったら、ほかの誰かと相談して交換することも可能でした。かなり融通のきくフレンドリーなアルバイトだったと思います。 -
ぶんちゃん さん/大阪府/50代/女性
シフトは週4回、朝から昼すぎまでの勤務で、月8万円くらいでした。固定シフトで、毎月決まっています。 どうしても外せない用事や急病などのときは、自分で代わりに入ってくれる人を見つけなければなりません。代わりがどうしても見つからなければ、他店から応援をもらったりしていました。
時給は平日が900円、日祝が950円です。そのほかに、8月と12月にミニボーナスが出ます。 優秀接客賞に選ばれると、さらに50円時給がアップします。そのほかにも、登録販売者の資格を持っていれば、加給があります。
バイトチェック編集部では、ユーザーの皆様に最新かつ正確な情報を提供できるよう努めておりますが、当ウェブサイトに含まれるあらゆる提供情報について、その正確性、真実性、合法性、有用性を保証するものではなく、掲載している情報が実際の求人内容と異なる場合がございます。画像や写真についてもあくまでもイメージであり実際の職場環境とは異なる場合がありますので、お仕事探しの参考情報としてご覧いただき、最新の求人内容については募集元の企業の採用ホームページなどでご確認ください。また、当記事内の情報・クチコミを無断転載・無断利用することは一切禁止します。